こんにちは!
海の見える治療院ってやっぱり良いですよね♪

ここから見る景色は360度山に囲まれて育った私は
曇ってても全然飽きません。笑
最近は色々とバタバタしてかなり、かなり充実しております。
本日7月21日は選挙ですね!
朝から健康教室でしたが、私も行ってきました!
何でもそうだと思いますが
まずは、興味を持つ!ということが最も大切ですね。
昨日テレビで選挙の投票率を調べて島根県がNo.1投票率と出ていましたが
岡山の田舎(人口3万弱)で治療院をしているから分かる。笑
まさに田舎あるある!
知り合いしかおらん。
横の繋がりが深くて〇〇さん昨日来とったなー!
とか昨日〇〇さんと〇〇さんがなー!
これを聞かない日はほとんどない。笑
だから、近所の人が選挙や活動などに参加していないとなると
何を言われるか分からん!
別に興味ないけど、誰がなっても一緒やけど
とりあえず行っとこうか!っていう人も少なくないようですね。
私が最も大事にしていること3つ+1つ
・感謝
・行動
・交渉
この3つは常に意識しています。
そして、この3つを思い出して大切にしてくれるのが『興味を持つ』ということです。
興味津々
津々とは『絶えず湧き出て尽きないさま』なので、興味が尽きないさまを意味する。
興味を持つことで好きになり得るし、
興味を持つから知りたいと思うようにもなるから
まずはその角度は違えど、興味を持つように私はしています。
治療家あるあるもある、ある多すぎて読みにくい、
私は鍼灸師でハリをすることが多いが
カイロプラクティック、オステオパシー、筋膜、整体など
整体いうても色々ありますね!
遠隔で治してる!っていう先生もいますね!
私は決して馬鹿にしないけど(だってその人がどんな形であろうと良くなってるなら何でも良い)
鍼灸でも多いのが、その打ち方は、、
それはどうだ!とか知らんのに言ってくるパターンね。
だから鍼灸が認知されず、スタンダードにならない。
鍼灸の歴史を知り考えればどれほど優れた物なのか馬鹿でも分かる。(私のことね)
興味を持って今日も全力で取り組もう!!!

結構貯まってきたなー。
もっと規模をでかくして備前市の取り組みで
興味湧くことに募金したいなー!
あっそういうプレゼンのできる場所作りを作るっていうのもありですね!
オススメあれば教えて下さいね!
コメント